日本文化の魅力は世界に通じる
先日、銀座での用事のついでに、ちょっとお買い物。
初めて鳩居堂へ行ってきました。
鳩居堂はお香や和紙細工、便箋封筒や金封などを扱う老舗のお店です。
失礼ながら「閑散としているだろうな」と思いながら伺いました。
イメージは街の骨董やさんのような。。。
それが意外にも大混雑!本当に驚きました。
多かったのは外国の方。
和紙の文具を始め、置物などを興味深そうに見ていらっしゃいました。
よく、「外国の方へのお土産には和雑貨を」という話を聞くのですが、
正直、それって本当に嬉しいの?と思っていました。
「とりあえず日本っぽいもの渡しとけばOK」というようなやっつけ感。
鳩居堂で確信しました。
外国の方、和雑貨好きです!
もちろん全員ではないと思いますが、お店にはアメリカ・
ヨーロッパ圏ぽい方からアジア圏の方もいたので、国は問わず
かなぁと思います。
全く関係のない私まで嬉しくなるほど、みなさん楽しそうに
お買い物されていました。
私も、マナー教室で日本料理のテーブルマナーを学んでから、
「日本」という国に改めて興味を持ち、素晴らしさを
もっと知りたい、と思うようになりました。
日本には日本の美学がある。
それは国としての個性であり誇りではないでしょうか。
今一度、日本という国を見直したいと思いました。
【関連記事】
-
新橋モーニング@大戸屋 -
ソフィーナホワイトニング「大人の美白」が効いてる気がする -
嫌なことは吐き出すことも必要~不満ノートの勧め~ -
はじめてのお葬式 -
ベトナム旅行記⑩~全てがおいしかった!ホアンイエンそしてS.Hガーデンとの比較~